Bluetooth対応スピーカーは結構使い出があって便利だと思う。ただ、ちょいと問題があって、新たなのを買おうかと考えている。
我が家で使っているBloombergスピーカーは、Anker製のアレだ。
Soundcoreの初代を持っていて2代目を買おうかと悩んでいたら3代目が出たよーという状況になっている。
Bluetoothスピーカーは使い勝手が良い
手持ちのスピーカーは
Anker製スピーカー Soundcore
初代はそれなりに音が出てくれて、音質を気にしなければ使えるかなという風に感じるレベル。
人によってはこれで十分と考えると思うんだけど、良くも悪くも「軽い音」なのだ。
音質が改善したと言われている二代目と、方向性を変えた三代目。
何れも出力が大きくなったことと、Bluetooth 5に対応したことで遅延がマシになったこと、そして、デュアルスピーカーとして(Soundcore 2はステレオ対応が可能、Soundcore 3は複数同時に音を鳴らす機能となっている)使えることなんかもあって、なかなか魅力的ではある。
Anker製スピーカー Soundcore Mini
ただ、Soundcore 3を考えるのであれば、Soundcore mini 3もありだろう。

これも同時に何台も追加していける(PartyCast対応のスピーカーとペアリング可能)ことも魅力ではある。多分だが、Soundcore3+SoundcoreMini3という構成もアリなんだろうと思う。
ただ、Amazonのコメントなどを見ると「遅延が酷い」という話もあるので、購入はちょっと躊躇してしまうね。コーデックがSBCだからなんだと思うが。
Soundcore初代と同じコーデックのままだと遅延は170~270msなので、僅かに音がズレる違和感を感じるレベル。映像を見る時には「気になる人もいる」レベルだろう。だが、音ゲーなどをやると致命的だ。用途次第なのだと思う。音楽を聴くだけなら問題ないよね。
EarFunは……
あー、去年だったか買ったのがEarFunで、ネットの評判もかなりよかったので期待していたのだが……。
まあ、アレだ。

悪くは無いと思うよ。音も大きく出来るし、低音も出る。
ただ、Amazonのコメントが概ね好評な理由は理解できない。僕の好みではなかったという事でもあるかも知れないんだけど、正直、Ankerのスピーカーと似たり寄ったりであるし、360度の音が広がると書かれているけれども、ムラがある気がする。
そして、5ヶ月くらいでうんともすんとも言わなくなってしまった。残念。工業製品だから個体差はある、そう割り切るべきなのだろうけれど、納得はいかない。
次は買わないかな。
Sony製のスピーカーは気になるけどちょっとお高い
SRS-XB12
小さなスピーカーも良いんじゃ無いかな?ということで検討したのが、SRS-XB12だ。

このスピーカー、SRS-XB10の廉価版と言われていて評判は宜しく無いのだが、Sonyのスピーカーを買う人はそもそも音にうるさい人が多い。SRS-XB10の後継にはSRS-XB100が用意されたようだけど。

SRS-XB12は出力が5W程度のショボイスピーカーではあるが、そこはSonyのスピーカーで割とクリアに音が聞こえるようで、
そもそも、AnkerのSoundcore初代も6Wのスピーカーである。出力はそれ程大きくなくても、僕の使い方だと余り困らない。だから、手を出すならば選択肢にはアリだと思うんだよね。
コーデックはSBC/AACとなっているのだけれど、atpXに対応してくれるのであれば、結構売られ死因だが。
SRS-XB13も発売された
で、SRS-XB12の後継機が出てどうなんだろうと。

何が違うのかなーと思ってみていたら、ステレオミニジャックがなくなってる!!あ、でもジャックはType-Cに変わっているな。
ま、まあ、ミニジャックは使わないと思うけど、多分、Type-Cに変換ケーブル刺してミニジャックとして使う等と言うことになりそうだ。
音に拘らなければ、Anker SoundcoreMini3なのかな?それともSonyの音質に期待してこれを購入するか。ちょっと悩ましい。
発売からチョット経ったら、SRS-XB12よりも値段が下がっていてチョット不遇な感じなのだけれど、今が買いかな?
音に拘るならSRS-XB23にすべき
なお、SRS-XB13ののもうちょっと高い版がSRS-XB23で、音や遅延のことを言うのであればコチラを選ぶべきだろう。対応コーデックはSBC/AAC/LDACとなっていて、Sony商品との相性も良いようだ。

縦に長くなるけれど、LDACに対応しているので低遅延で高音質が期待できる。さらにDSEEという音質をクリアにする技術が採用されていて、高圧縮のデータ再生も音の劣化が少ない状態で再生出来るのでオススメなのだとか。
割とコンパクトなのもGoodだ。
試しにSRS-XB13を買うべきか、チョット頑張ってXB23を買うべきか。
コメント