DIY・修理

農機具小屋

波板トタン貼りに苦労した話

ここのとこ農機具小屋作りの話題が多いのだが、ようやく形になってきた。写真をお目にかけたいところなのだが、諸般の都合により...
工具・木工

レンタルの回転工具を借りて失敗した話

そうそう、小屋を作る計画の方は進んでいるんだけど、実際に写真で示すのもちょっと難しいので、どんな状況かはお知らせできてい...
農機具小屋

単管を組み立てるのに必要な道具

「単管を使って農機具小屋を作る」シリーズを書いているのだけれど、そろそろ計画の段階は脱したいところ。なので、おさらいを兼...
スポンサーリンク
工具・木工

【DIY木工】けがき道具はとても大切

さて、計画と同時に製作を始めている農作業小屋の建設なんだけど、こちらで紹介したアイテムについて、少し紹介したいと思う。こ...
農機具小屋

単管を使って農機具小屋を作る【計画その3】

「床」「屋根」ときたら、今度は「壁」である。実は、単管組みはチョコチョコやっていて、実際にどのような形になるのか?という...
農機具小屋

単管を使って農機具小屋を作る【計画その2】

さて、引き続き計画をしていこう。今回は屋根の構造について。前回の床構造の検討に引き続き、屋根の構造の検討について。と、言...
農機具小屋

単管を使って農機具小屋を作る【計画その1】

実家では、親父殿が趣味の延長で農業をやっている。で、多くの家庭菜園にあるように、農機具をしまうための小屋が畑の脇に作られ...
電気・メンテナンス

直管蛍光灯のLED化を計画

困るよー。蛍光灯、28年1月までに製造禁止 水銀規制改正を閣議決定2024年12月24日 12:55政府は24日、蛍光灯...
工具・木工

【DIY木工】最初に買うべきもの、後でも良いもの

DIY木工用のアイテムに関して幾つか思いつくままに記事を書いたので、ちょっと整理する記事を書くことにした。僕自身、下手の...
工具・木工

DIY木工用の基本アイテム「測る道具」

DIYシリーズを書いていて、何故これを一番最初に書かなかったのかと。設計するに当たって、なにはともあれ、測量機器を用意し...
工具・木工

【DIY木工】少しマニアックなアイテム、コーナークランプを紹介

正直に告白すると持っているアイテムではない。でも、どうしても欲しいとは思っているのも事実である。何を?かというと、コーナ...
工具・木工

【DIY木工】木工が10倍楽しくなるワックス

さーて、またまたDIYシリーズである。今回は、僕が実は苦手としている塗装に関するお話だ。僕が作るアイテムは、基本的には無...
工具・木工

【DIY木工】必須級アイテムのクランプ

第5弾となったこのシリーズだが、今回は趣向を変えてちょっとお安いアイテムを紹介しておこう。こんな感じのアイテムなのだけれ...
工具・木工

【DIY木工】お役立ちアイテム、電動トリマーが凄い

DIY用電動工具についてシリーズ化してきたが、今回はこれまで紹介してきた電動工具の中では優先順位の低い第4弾である。「電...