日常便利アイテム

日常便利アイテム

キーケースを買おう

これまでキーケースなんて使ったことがなかったんだけど、車を替えたら車用のカギをどんな感じで持つべきか考える必要が出てきた...
日常便利アイテム

文房具のコンパスを買いに行って見つけたアイテム

息子が「コンパス!」と言い始めて何事かと思ったら、どうやら学校の授業で使うらしい。いや、「コンパスくらいあるっしょ?」と...
日常便利アイテム

数量限定販売のクルトガ・ダイブ

息子に鉛筆シャープの話をしたら、「クルトガ・ダイブ」を買えとか言い出した。はーん?クルトガってあれ?息子がちょっと前に愛...
スポンサーリンク
日常便利アイテム

【ショック】鉛筆シャープが見当たらなかった

うーん、鉛筆シャープ、好きなんだけど、売れていないんだろうか?以前、強くお勧めした鉛筆シャープだが、イマイチ売れ行きが良...
日常便利アイテム

発熱中にお世話になったストローキャップ

いやー、武漢ウイルスにやられて寝込んでいたのだけれど、高熱になるとキツイっす。布団から起き上がるのも一苦労だし、力は入ら...
日常便利アイテム

Amazonセールでエネループを買おう

乾電池の予備をストックしてあるのだけれど、何かと消費することが多いような気がする。で、久しぶりにエネループに手を出すこと...
日常便利アイテム

急な雨にも対応の折りたたみ傘と、傘袋

甲信越地方に住んでいたことがあって、「傘の持ち歩きは必須」という習慣になっている。なので、折りたたみ傘は常にバッグの中に...
日常便利アイテム

ちょっと便利な小銭入れ

最近は小銭そのものを使わなくなってきたが、それでも未だ必要になるシーンはある。まだまだ日本国内では小銭が必要となる事が多...
日常便利アイテム

メガネを買ったので、ケースとヒモを探す

人生で初めてメガネを買う羽目になった。子供の頃から視力が良かったわけでは無いがメガネが必要になる程でもなかったので、今さ...
日常便利アイテム

マスクをするのが楽になるアイテム2つ

毎日のようにマスクをするのに、流石にマスクを「快適」に使うためのアイテムを考えないというのもどうかなーと。そんな訳で少し...
日常便利アイテム

バッグやリュックの中を整理するバッグインバッグがオススメ

意外に散らかりがちなバッグの中身だが、バッグインバッグを利用すると便利である。是非とも試してみて欲しい。それほど高いもの...
日常便利アイテム

地下鉄通学を始める子供に定期入れをプレゼント

定期を使い始めるのに便利なのが定期入れである。多分自分では買わないし、持っていくのを忘れたりとなかなか面倒な事もある。定...
日常便利アイテム

【フラットクリンチタイプ】凄いホッチキス!テコの原理はステキ

ホッチキスの名前は知っていても、正式名称がステープラーであることは割と知られていない。そして、案外良品が出てきているのも...
日常便利アイテム

歯磨き粉をnonioに替えて、お口スッキリ

そういえば、我が家の歯磨き粉はnonioに切り替わった。ライオンが発売して、割と頑張ってCMもうっているのだけれど、興味...