家電・ガジェット

PC・周辺機器

自作パソコンのスペックを妄想した

ええと、ちょっと1台PCを組みたいという話があって、思考実験をしてみようと思う。先にお断りしておくが、「妄想」とタイトル...
家庭用家電

電源タップの使い方を考え直した

案外、電源タップを使ってたこ足配線している人は多いと思う。僕自身が意識高い系の使い方をしているかと言えば、そんなことはな...
家庭用家電

在宅作業の「足だけ冷たい」を解決する省エネ暖房の選び方

そろそろ寒くなってきたので、書斎や職場の机の下にも暖房器具が欲しい季節になってきた。小型ヒーターは色々あるのだが、正直、...
スポンサーリンク
PC・周辺機器

無線マウスとキーボードを再び探す

このブログでも、無線マウスとキーボードの話は色々してきた。何しろ、仕事でガンガン使うのだから、キーボードやマウスにも煩く...
スマホ・タブレット

完全ワイヤレスホンを買った話

ちょっと前にこんな記事を書いた。……ちょっと前だと思ったら、去年の10月の話だったよ。もう半年以上前の記事だねぇ。完全ワ...
PC・周辺機器

ブルースクリーンエラーへの恐怖

先日、ネットで「PCがブルースクリーンに!」という騒ぎが起こった。幸いにして会社のPCはほぼ無事だったのだけれども、何か...
PC・周辺機器

M.2 SSD(NVMe)にHDDからデータをコピーした

前回の記事の続きである。本記事は、Alxumという製品についての感想と、使い勝手に関しての話となる。操作手順などSATA...
PC・周辺機器

NVMe接続のM.2 SSDにHDDからデータをコピーしたい

ここのところPC関連の記事が続いているのだが、トラブルというモノは案外立て続けに起きるモノであるので仕方がないのである。...
PC・周辺機器

パソコンが壊れそうなので更新を考える

前回に引き続いて少し考えてみた。AMD系で検討するのはありだが、Intel系で考えていなかったからだ。別にCPUに拘りは...
PC・周辺機器

ぱ、ぱ、パソコンが起動しなくなった!

パソコンが起動しなくなったのなら、一体何で記事を書いているのか?!といえば、やっぱりパソコンを使って書いているのだが。さ...
家庭用家電

梅雨に入る前にサーキュレーターの手入れをしよう

うん、梅雨入りしてからいう話じゃないね。さて、このブログでは割と好評なサーキュレーター関連の記事なんだけど、梅雨入りした...
スマホ・タブレット

スマホの画面が割れたので、データを取り出す努力をしてみた → 惨敗でした

スマホの画面が割れることはままあるのだが、割れ方が酷いと映らなくなってしまうことも。当然、割れ方次第で操作もできないので...
家電・ガジェット

電源タップを買う時に知っておきたいこと

会社でも家でも電源タップを使っているんだけど、案外使い勝手が良いモノ、悪いモノ様々である。狙った通りの機能を発揮しない事...
PC・周辺機器

パソコン用のディスプレイが欲しい

仕事でもPCを使っているが、家にも一応はPCを持っている。随分と老朽化してしまったので、かなり使い勝手が悪いんだけどね。...