キッチン・料理

食器など

水筒のお手入れと洗い方

本日触れるのは、水筒のお手入れの話である。このブログでは、ミニボトルの記事にアクセスが多い事と、我が家でも毎日のように洗...
食器など

野田琺瑯の保存容器「ホワイトシリーズ」でオシャレに保存

我が家で愛用されている野田琺瑯の保存容器だが、本日はお弁当箱に使っている。色々使えて便利である。ちょっとネタが思いつかな...
レシピ・料理

スキレットでふわふわパンケーキを作ろう!

スキレットを使ったパンケーキ、美味しいです!そんな訳で、前回紹介したスキレットを使った料理について、今回はちょっと書いて...
スポンサーリンク
レシピ・料理

チョコレートを作ろう!簡単な作り方と道具

バレンタインデーが迫ってきて、娘が要求したのがチョコレートの型だ。彼女は自分で作る積もりらしいのだけれど。オッサンが娘の...
食器など

繰り返し使えるラップ?の話

サランラップは日常的に使っていると思うけれど、繰り返し使えたら?という人も多いのでは無いかな。そんな人向けのアイテムであ...
キッチン・料理

オーブン用にクッキングマットを用意しよう

使い捨てのクッキングシートに対して、繰り返し使えるシリコンマットはオーブンを利用される方であれば結構重宝するはずだ。オー...
キッチン・料理

【レビュー】ハンドブレンダーの使い方と活用法|スムージー・スープ・離乳食まで

ハンドブレンダーを紹介してからもう数年経つが、我が家では今でも現役だ。妻だけでなく僕自身も、料理のたびに手に取る“手放せ...
食器など

寒い季節には、スープジャーを利用して暖かなスープパスタを食べよう

お弁当に久しぶりにスープジャーを持ってきた。サーモスのスープジャーも色々と更新されているようで、今持っているタイプは既に...
レシピ・料理

ホットサンドの使えるレシピと具材のレパートリー

さて、我が家で時々登場するホットサンドの朝食なんだけれど、面倒なので多くの場合は何も考えずにハムとチーズを挟むパターンだ...
キッチン家電

サブ冷凍庫を買おう

……というか、買いたい!我が家の冷蔵庫も随分と年季が入っていてそろそろ買い替えのタイミングだとは思っているのだけれど、特...
食器など

鋼の包丁を使おう!キットその切れ味に納得できるハズ

唐突に何故、「鋼の包丁」なのかというと、話が長くなる。が、一言でいえば切れ味が違うということなんだよね。妻えー、切れれば...
調理器具・鍋

スキレットを増やそうと思ったら岩鋳のフライパンを持っていたことを思いだした

えーと、そろそろキャンプかなーとか考えているのだけれれど、スキレットを使うのであれば思いつきで買ってきた1個だけではちょ...
キッチン・料理

洗面台の排水口が詰まった!そんな時には

まめなお手入れが必須の排水口だが、使っているうちにどうしても汚れがこびり付いたりする。そんな時に必要なアイテムなどを紹介...
調理器具・鍋

お鍋でご飯を炊こう

最近の炊飯器は凄く進化しているという噂なんだけれど、僕の家ではお鍋でご飯を炊いている。いつからかな?もう5~6年にはなる...