PR

【スマホゲーム】FGO・5月、6月の記録

FGO

相変わらず需要のない記事だが、ルーチンワークのようになっているのでご容赦願いたい。

さて、このゲームももう10周年を迎えようという時期になっているのだが、未だにシナリオが決着していない状況である。息の長いゲームダネ。

それでも奏章4開幕で、終章に向けて物語は動き出している(らしい)。

プレイヤーとしては嬉しいことは嬉しいんだ。でも、その時間の長さに目眩を覚えるよ。

「何かに怯えてた夜を~♪」

……違うね。

スポンサーリンク
カテゴリ別人気記事
<カテゴリ別人気記事>

トリニティ・メタトロニオスが開幕

メタトロン・ジャンヌピックアップ召喚

さておき、新たなサーヴァントのピックアップが。

メタトロンというと、ユダヤ教の天使の一人なのだが、世界の広さにも等しい長身で36対の翼と無数の目を持つというトンデモナイ容姿らしい。アトラスよりもデカいのかな?

ともあれ、新規サーヴァントならひかなけば!という感じはするのだが、問題は5月のピックアップ予定が大変なこと。

かなりスケジュール的にヤバい。どうして、アサシン、ムーンキャンサー、プリテンダー、そしてビーストと盛りだくさんなのか。

アサシンピックアップなら最優先は光のコヤンスカヤなのだが、ここはまあ個人的な優先度が低いのでスルーするとして、テスカトリポカは積極的に狙っていきたい。

ムーンキャンサーは、敢えて言えばアーキタイプ・アースなのだが、個人的にはシエルの強化はありだと思っている。

プリテンダーは、ファンタズムーン、ビーストクラスはドラコーが狙いめなのだけれど……。ここのところ☆5サーヴァントがご無沙汰なので、出る気がしない。優先順位をつけるしかないね。

が、ともかく、少なくとも4騎は狙っているサーヴァントがいる。

早速、ピックアップ2が

で、早速来たのがピックアップ2とアサシンピックアップである。

散々悩んだ結果、スルーすることに。オススメサーヴァントは光のコヤンスカヤなのだが、ここは重ねてもメリットが薄い。今後どうなるかは分からないけれども。

リリスピックアップ

そして、本命が来た!

だが、聖晶石は皆無だ!

リリスといえばキリスト教(旧約聖書)を思い出すが、メソポタミアに起源を持つ悪霊の類であると説明されている。神霊に近い存在なので、強い。☆5バーサーカーなので強い。

単体バーサーカーの中でもトップレベルに並ぶ性能のようだね。

セイバーピックアップ再び

そんな中、再びセイバーピックアップが。

勘弁して下さい。

「冠位戴冠戦:Saber」

冠位戴冠戦が始まる

一体何が始まるんです?!

始まってみて分かったのだが、これ、ストームポットを使った周回(期間中は消費ゼロ)するレイド案件だね。冠位研鑽戦と呼ばれているイベントを周回して、ひたすら絆を高めようということになっている。1週間の期間限定みたいだけど、消費ゼロは。

特殊イベントでは礼装3枚搭載可能

ちょっと興味深いのが、通常の礼装装備は1枚だけなんだけど、3枚まで装備できる。

ただし、1枚は絆礼装なので、絆が10まで達していない場合には2枚しか装備できないことになる。

誰にしようかな?

で、記念すべき1騎目のグランドサーバントを誰にするのか?何だけど、弊カルデアのセイバーで候補と成りうるのは4騎。グランドセイバーを誰にしようかな。

嫁ネロ、村正、武蔵ちゃん、ヤマトタケルの4騎。頑張ればもうちょっと候補を増やせるが、現状種火を注ぎ込む余裕がないのと、宝具が重ねてあるサーヴァントの方が火力が出る。そういう考え方で行くと武蔵ちゃんか嫁ネロの2択。

迷った挙げ句こんな方針で行くことにした。

セイバー以外は「とりあえず」なんだけどね。

で、何とか周回をこなしてセイバーイベントは終わってしまった。

ざっと250回くらい周回した計算になるんだけど、とにかく絆ポイントを積み上げるのに貢献してくれたイベントであった。武蔵ちゃんの絆礼装をゲットしてからは、周回がかなり楽になった印象。

落涙の翼

予想を裏切る落涙の翼

さてさて、6月のイベントはギリシャ神話関連だと予想されていた。

直前のこのタイトルだけで、もう大体誰が来るのか予想は出ていて、イカロスかナウクラテーかダイダロスか誰かが来る予想だった。そして、ギリシャ神話的に言うと、イカロスはナウクラテーとダイダロスの間にできた息子という立ち位置であるから、「翼」に「落涙」するのであれば、ダイダロスよりもナウクラテーである可能性が高いと思ってはいた。

が、違ったようである。

……あれ?テュフォンさん?イカロスとかナウクラテーとかダイダロスは一体何処へ??

ギリシャ神話的にはテューポーンの方が正しいと思うのだけれど、FGO的には女性キャラってことらしい。妻となるエキドナさんの立場は?

まあ、いいや。とにかく竜関連イベントでテュフォンなんで、ギリシャ神話寄りではあるんだけど余り関係ない気もするな……。

「冠位戴冠戦:Berserker」

バーサーカーピックアップ始まる

さて、予定通りに開催されたバーサーカーピックアップだが、石がないってば。

バーサーカーに関しては、欲しいサーヴァントが一杯いるんだけど、優先順位的にはやはりリリスを選ぶべきだろうか。

時点で狂キャストリアなんだけど、うーん。

組み合わせを見ると悩ましい

なお、ピックアップは☆4との組み合わせになっているんだけど、これを見るとまたどれを引くかという悩みは深まってしまう。今のところ考えている候補は以下の3つ。

☆5☆4☆3

汎用性を考えるのであればアルジュナ・オルタを考えるべきなんだろうけれど、一番育っているモルガンを伸ばす方が全体強化には意味がある。

ただし、現状上げたいと思っているのはリリスなんだよねぇ。水着伊吹のテーブルを出しているのは☆4クリームヒルトが欲しいから。宝具を重ねておいて損はないサーヴァントなので、ここは選ぶ余地があるんだけど、モルガンか水着伊吹かと言われればモルガンなんだよね。

あと、強化という意味ではロウヒを選ぶ選択肢もあるんだけど、グランドにロウヒというのはサポート性能を考えれば破格な性能なので、フレンドからは歓迎される可能性は高そう。ただ、ロウヒのテーブルは☆4がヘラクレスなんだよねぇ。超優秀なサーヴァントだけど、今は余り使っていないし、優先順位は然程高くない。

というわけで、なかなかに悩ましい。今後のことを考えたら、引かないという選択肢もありかな。7月には福袋が来るし8月は周年サーヴァントが来て絶対にヤバイ。

結局、一番の狙いとしているリリスを頑張ってみたのだが、聖晶石60個程使って成果無しだった。

冠位戴冠戦が始まる

怒濤の1週間がまた始まった。

中々の勢いで絆ポイントがたまっていってくれるのはなかなか嬉しい。

セイバーの時よりも回っているよ。大体360周くらいかな。絆ポイントがかなりの勢いで溜まったのと、マスターレベルも上がった。

唐突に来た7月イベント

ボックスイベント?!

さて、何のお知らせもない状態で、いきなりボックスイベントの告知がきた。

情報がないのでさっぱり分からないのだが、直前キャンペーンピックアップ召喚が来たのは衝撃である。

ああああ、スカサハ・スカディ・ルーラーが!!

もう、聖晶石はないんですが。それでも60個分ほど聖晶石を注ぎ込んだがスカサハゲット出来ず。師匠には縁がないんですかねぇ。

5月・6月の成果

☆5サーヴァント

散々粘って、メタトロンをゲット。

今年に入って新規☆5サーヴァント2騎目という惨憺たる状況の中でようやくゲット。4月に福袋的なアレに課金をしてしまったので、今のところ自重中。なんとか課金せずに手持ちの聖晶石、都合90個分ほど使っているらしい。マジで?

キタキタ!アテシ。今年に入って3騎目の新規サーヴァント。いいねぇ、ロックだねぇ。重ねるかどうかはかなり悩むなぁ、強いから。ということで、3000円程課金してしまった。反省。

そして聖晶石120個を使ってなんとか2騎召喚に成功。これで、リリスをレベル100にしていくことは決定した訳なんだけど、水着キャストリアを育てたかったなぁ。

☆4サーヴァント

こちらも新規サーヴァントは余り手に入れられていない。

なんとか1騎確保したが、☆4サーヴァントすらなかなか引けないのである。今のところ他に2騎引いたのだけれど、もう、どっちも宝具5だから……。

そして、水着フランケンシュタインを新規にゲット。この子は2017年実装で、4年ほどピックアップされていなかったのだが……。何にせよありがたい。この後、カリオストロ伯爵も来てくれた。

あと、呼んでないのにトラロックが!いやもう、待っていたのはそのプリテンダーではなかったのだけれど。

更に追加で1騎、海賊姉妹が呼ばれてきてくれて宝具を重ねることに。

リリスチャレンジでは、なんと、タマモキャットが5騎もおいでになった。が、呼んでねぇ!頼むよリリス……。

なお、久々にステンノが引けたのはチョット嬉しかったよ。

狙っていきたいサーヴァント

去年から引き続き、狙っているサーヴァントも紹介しておく。

リリス水着スカディ水着キャストリアモルガンロウヒ
蘆屋道満水着伊吹アルジュナ・オルタククルカンティアマト
2
ドラコーテスカトリポカ坂田金時ジャンヌ・オルタアルクェイド

リリスをゲットしたことによって、優先順位を考え直さねばならなくなった。リリス、アタッカーとしては優秀なんだよね。そうすると、水着スカディの入手が必須と言うことに。ピックアップされても、出てくれないのは厳しいのだが。

10周年キャラ予想

さて、今年はゲーム開始10周年ということになっていて、実に息の長いゲームになったわけだが、このブログでは今までやったことにない予想をしてみようと思う。

7月末に実装されることになっている10周年記念のサーヴァントは、周年の目玉になっている。当然、みんな頑張ってガチャを回すわけなんだけど、事前の期待はかなり高まっていると思う。

2016年2017年2018年2019年2020年
2021年2022年2023年2024年2025年

ざっと9周年までピックアップしてみたけれど、うーん、10周年で2騎ピックアップの可能性はあるけど、恐らく確実に女性サーヴァント実装だろう。

そういう意味ではギャラザハット、ゲーティアはない。

オルガマリーはアリなんだけど、現状、Uピースの4枚目が実装されていないのでガチャ実装は難しそうだ。配布はあるかも知れないが……。

可能性としては、グランドサーバントシステムが5月下旬実装なので、新アルトリア実装も有り得る。でも、5月にグランドサーバント選んで7月に新機軸出すのか?といわれると悩ましいところ。9周年は凜だったことを考慮すればアーサー王関連はありそうなんだけど、流石に多すぎるんだよね。

じゃあ、シオンは?というと、ありそうだけど盛り上がりに欠けそう。蒼崎橙子は「誰?」ってなりそうなんだよね。FGO10周年にふさわしくないという批判も出てきそうだし。そうすると、桜系サーヴァントの可能性があると予想。

問題は、どう言う役割か?なのだけれど、やっぱりパールバーディみたいな神霊の分体が濃厚かなぁ。でも、パールバーディが降臨している以上は、同じ顔で別の神霊というのも芸がない。何か別の理由を付けた融合体みたいな位置づけのサーヴァントというのはちょっとありそうだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました