PR

更新後のPCでLogi Options+が使えなくなった

PC・周辺機器

さて、昨日の記事の続きである。

PCクラッシュによって、さまざまなソフトウェアを失ってしまった状態ではあるが、なんとか更新出来た状態に漕ぎつけた。

ところがまだまだトラブルが残っているんだよね。

こちらの記事でも紹介しているように、会社ではLogicool製の製品を利用している。で、FLOWという機能を使って2台で1キーボード・マウスを使っている。

で、PCを更新したら使えなくなっちゃったという話になる。

スポンサーリンク
カテゴリ別人気記事
<カテゴリ別人気記事>

ブロックリストにブロックしない対象にすればOK

設定の見直しが必要

その原因となっているのが、セキュリティソフトである。

ESET HOME セキュリティ エッセンシャル

これは別のバージョンで、会社で使っているのは企業向けのバージョンなのだけれど、こいつがフィルタリングしていて、Logi Options+をブロックしていたんだよね。

ブロックされたアクセス

詳細は避けるがESETのネットワーク設定項目の中に「ブロックされた通信の解決」という項目があって、ここにしっかり登録されていたので、「Logi Options+」の登録をしてやることで無事問題解決に。

社内のネットワークを介してマウスやキーボードの入力をPCに伝えている関係で、通信インフラを遮断されるとFLOWは使えなくなっちゃうんだな。

似たようなソフトウェアは他にもあるので、地道に解決していくしかない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました